ポンカレーの見える海

地元マァヂ愛してっから、マァヂ地元愛してっから、ということを爆笑しながら話す人間の顔には、常に口の端の皺やらに暗いものがいつまでも付き纏っている。郷里の話なんぞしとうないしとうない!と駄々を捏ねていたものの、その、地元と呼ばれるものに付随するほの暗さやひとつの後ろめたさはなんだろうとは思う。それは上京やバックレに見られるものではなく(少年は虐待を受け~みたいな陳腐な納得をさせるあのプロセスが好きじゃない)、むしろ地元にいるときに本質的に感じていた遠さというか、疎外感というかまあ疎外感なんだけど。中川の家行ったときにポケモンやってたんだけどそんときやっぱルビサファ流行りくらいの感じで、でも長谷川は一個上なんだけど長谷川ん家行ってるときと中川ん家行ったときのルビサファのニュアンスがぜんぜん違うわけ。中川ん家がいいとこだったとか長谷川ん家ではスマブラサルゲッチュやってたとかもちろんそういうとこはあるけど、それでもやっぱり両方人間っぽくなくて、攻略法とかそもそも俺知らねえし、家帰ってまでゲームしたくねえしそれならこち亀読みてえし、ていうか先輩のコウジくんがマジヤバくてさあ、あの人原チャ倒したやつボコしてそのまま川投げたらしいぜマジヤバくね。マジかよヤッバ。つうか長谷川家の前に心スポあんじゃんアレやっぱ出んの。出る出るマァヂ出る。うっわー。文化的な会話じゃない!文化レベルが低い!とかそういうのじゃないんだ、たぶんそれも同じことなんだよ、コウジくんヤベえのとシェイクスピアヤベえの別にあんま変わんないし、そういうのよりもっと遠くて、長谷川が今はパチンコ屋でバイトしながら地元の俺らの代のと麻雀打ってるみたいなところにあるこの遠さっていうか、時間のせつなさとか生老病死とかじゃなくて、たとえば飲んで次の日にする暗い話とかでも、どこかなんとも言えなく遠くて、当事者性が失われているというか、どうしたらいいのかよくわかんないっていうか、バスケの顧問の顔とか財閥息子とか思い出してもアレがどう考えても俺自身の生だと言えるかと思えば少なくともそうではなくて、それは多分に固有のものでなくてはいけないみたいな思い上がりがまずあるのはわかる、わかる、わかるとしてもだ、そう本来あった生、本来あった生はそれほどまでにテンポが一定付けられていなくて、いわばぜんぜん当たらねえジャグ連十二分の四で、毎回千円ずつジワジワ蝕まれていく感じで、地元がどんどん死んでいく。いっぺんになにもかもぶっ壊されやしなかった。すげー緩慢に、スロウリーに、すろぉぉぉぉぉうううううううりいいいいいいいいに、きっかけはなんでもよくて、ポコッと消えるのが頻発する。そういう感じだ。スマブラみたいな派手なエフェクトが出ればいいなと思ってる。